わが家での「ポイントシステム」のカラクリ

わが家での「ポイントシステム」のカラクリ

 

カラクリがあれば、子供は燃える

 

前回の記事で紹介させて頂きましたように

わが家では、家族内で貯まる!使える!「ポイントシステム」

を導入しています。

 

そこで、ただ単に「ポイントシステム」といいましても

「子供を夢中にさせるポイントシステム」でなければ

何の意味もありません。

 

そこで今回は、前回の記事の続きとして

わが家でのポイントシステムの「カラクリ」を

詳しくご紹介していきます。

 

子育て・ヤンチャ坊主の育児にお悩みの方は

是非とも参考にして頂ければと思います。

※子供が5歳以上のご家庭の場合

 

 

 

ユーザー(子)は、ポイント発行元(親)の言う事を聞くようになる

 

よくある有名なポイントカードのように、わが家でも

親=「ポイント発行元」・子供=「ユーザー」です。

 

「ポイントシステム」には

【おもしろいカラクリ】又は【得するカラクリ】が必須とも言えます。

 

楽天ポイント・Tポイント・LINEポイントなど

おもしろいキャンペーンを開催していて、

貯めていけば得があるからこそ、大人でも燃えるんです。

※私もその一員です(笑)

 

わが家で実施している「ポイントシステム」のカラクリとしましては、

普段から良い行いをしていれば、私の気分次第で【貯まる】!(笑)

貯まったポイントは【使える(交換できる)】というカラクリです。

 

もちろん子供の育て方については家庭毎それぞれですが、

わが家では絶対に甘くしない&できた時には誉めまくる方針なので

当然、調子に乗れば一部のポイントが【失効】します。

これも重要なカラクリです。

※あげてばかりだと調子に乗られるので…(笑)

 

これにより、

親はポイントを上げる権力・下げる権力を持っている

という事を認識させることができ、

まず調子に乗らなくなりますし、

妻が「パパに言うからな!」という【たった一言】で、

親(ポイント発行元)に生意気な口を利かなくなります。

※ここまで全部ゼロ円で出来る事ですね♪

 

 

 

「貯まる」「使える」で、親と子のWIN×WIN関係を。

 

少し長くなってしまいましたが、

いよいよポイントシステムの「カラクリ」についてです。

親(ポイント発行元)だけに得がある仕組みだと

子供(ユーザー)は燃えてくれません。

 

そうした中、わが家では

きちんと親と子でWIN×WIN関係を築けるように、

以下のようなカラクリを用意しているのです。

 

まずは、「貯まる!」の仕組みについてです。

 

< 貯まる >

先日わが家で実施した、期間限定のポイント大量GETイベント

ポイント大量GETイベント

補足説明(以下):

 

[八つ橋てまりちゃん似]

八つ橋てまり とは?(←クリックすると画像を開きます)

 

[ダイエット成果(1kg毎)]

[ジョギング&ランニング]

家族紹介の記事にも記載しましたが、長男は太り気味のため、

ダイエットのミッションを設けています。

 

[キラキラ財布]

男子が持つには恥ずかしいほどの女子用デザインのキラキラ財布

 

[リフティング]

サッカーのボール付き(リフティング)です。

私も長男も次男もサッカーが好きで、

サッカーの上達を目指すためのミッションです。

 

[トイレットペーパー皆勤賞]

[くつ並べ皆勤賞]

学校で例えると日直の黒板けしのように、

わが家では子供たちに役割分担(各自担当する課題)を与えており、

長男はトイレ内のトイレットペーパー補充業務で

次男は玄関のクツ並べ業務としています。

 

[逆上がり or 連続逆上がり]

次男は逆上がりが苦手なので克服するためのミッションです。

 

[チャラ男のラブレター]

次男は頭が悪くてアホなくせに、

クラス内ではクールだという噂を周りのお母さん方たちから聞いたので

クラス内で複数の女子にラブレターを渡す という、

次男にとって恥ずかし過ぎる思いをさせられる代わりに大量のポイントが獲得できるミッション(笑)

 

[前髪カット(最低2cm以上)]

ただでさえヘルメット型の面白いヘアスタイルの次男を

さらに周りが笑ってしまうようなヘアスタイルへと進化させるためのミッションで、

ただ単に妻が次男の前髪を切るのではなく

面白いくらい真っすぐの前髪パッツンな切り方をする事が条件。

 

[全面借り上げ]

おばけキノコ とは?(←クリックすると画像を開きます)

ドラえもんに登場した民族 とは?(←クリックすると画像を開きます)

 

 

次に、「使える!」の仕組みについてです。

 

< 使える >

先日わが家で実施した、

お得にポイントを交換できる期間限定のポイント交換一覧表

ポイント交換一覧表

補足説明(以下):

 

[誓約書1枚の破棄]

数年前、次男がヤンチャ過ぎて、私がブチ切れた際に

「次パパを本気でブチ切れさせてしまった時は、施設にブチ込んで下さい」

といった内容の書類を作成し、次男の直筆でサインさせた誓約書を

数十枚コピーして家中あちこちの壁に貼っているのですが、

次男としましても、早く外していかなければ、最近は妻が

「先生が家庭訪問に来たとき恥ずかしいから、早くポイント使って外してもらいなさい!」

と次男いつも注意を受けています。(その「誓約書」のことです)

 

[DQMJジョーカー贈呈]

わが家は男全員(私と長男と次男)ドラクエが大好きでして、

「DQMJ」は、ドラゴンクエスト・モンスターズ・ジョーカーのことです。

 

[BBQ大会(日帰り)]

[BBQキャンプ(1泊2日)]

BBQ=バーベキュー のことです。

 

 

わが家の場合は、↑ こんな感じです。(笑)

 

但し、子供によって夢中になるものは異なりますので

それぞれご家庭にあった、多少おふざけを含めたカラクリを用意し、

お子様を上手く動かせる親になることはもちろん、

笑いありのコミュニケーションを取るきっかけになればと思いますので

(カラクリの内容は別として)ポイントシステムを導入する

という事に関しては、是非とも参考にとなればと思います♪